ライフ&ワーク(新卒)【動画】素敵な同僚が全国にいる事が私の"はたらきがい"の一つ!

浅田 美佐希(あさだ みさき)さん

  • 2018年10月年入社 (8年目)
  • 愛知県大府市

入社のきっかけは?

界 奥飛騨 サービスチームの浅田 美佐希です。サービスチームのほかに施設広報の役割も担っております。2018年の10月に入社をして、今年で7年目になりました。


 


大学時代には英米語を専攻しておりましたので、ニュージーランドのオークランドのホテルでインターシップをしていました。その時に学んだのは語学だけではなくて日本人の空気を読んだりとか人の表情を見て繊細な変化を察知したりですとかその日本人特有の面白い興味深い文化の素晴らしさを感じまして、それをこう強味として日本の”おもてなし”として提供をしている星野リゾートにとてもワクワクしたのを今でも覚えています。


経験されたお仕事内容とやりがいは?

入社してから現在までサービスチームとして夕朝食の提供やチェックイン、客室清掃などすべてを行っています。

これまでの6年間も同じくサービスチームとしての業務の他に、S-proやトレーニングを計画したり、あとは料飲に携わったりとたくさんのことを経験して入社して6年経ってやっと開業にチャレンジする勇気を持つことができました。また今回 界奥飛騨の開業は地元がこの東海エリアであるということの縁も感じてやっと自分から応募することができました。叶ってこうして界 奥飛騨の開業に携わることができて、またこちらの界 奥飛騨では施設広報の役割もいただくことができて名古屋や岐阜の皆さんの注目度や期待値であったりとか、メディアの皆様からの注目度を、毎日入る取材からひしひしと感じて緊張もありつつも、このエリアであったりとか、この素敵な施設のハードをメディアを通して東海エリアや全国のお客様に表現できることをすごく楽しくやりがいを感じながら取り組むことができていると思っています。


今までの経験が活かされているところは?

もともと母譲りで明るく前向きな性格というところはミスもいい意味で引きずらずに切り替えて毎日楽しく仕事できているのかなというふうに思っています。またもともと勤務していた界 日光はインバウンドのお客様も非常に多かったので大学時代に学んでいた語学であったりとかコミュニケーションは活かせてきたのかなぁ?というふうに思ってますし、このエリア高山も非常に海外のお客様の注目度が高いので今後も生かしていけるのかなというふうに思っています。また何よりこれまで界 日光や界 霧島、あとは星のや竹富島での勤務を経験する中でそれぞれの施設でとても前向きで興味深い素敵な同僚と出会うことができました。今でも連絡を取ったりとか相談に乗ったり、相談に乗ってもらったり、素敵な関係を全国にいる同僚と築けていることが私にとってはとても心強くて今でもそんな全国に素敵な同僚がいることが私の働きがいであり、また一緒に仕事したいなぁと思えるスタッフが全国にいることが私のモチベーションの一つにもなっているのかなと思っています。


休日はどの様に過ごしていますか?

一人で過ごすときと友人や家族に会いに行くときの両方をうまく使い分けているのかなというふうに思っていて、友人と過ごすときは地元の名古屋に帰ったりですとかで旧友、学生時代の友人やアルバイト先の友人などと会って久しぶりにいろんな話をしながらご飯を食べながらというところもすごくリフレッシュにつながっていますし、母のご飯は定期的に食べたくなるので、毎度リクエストをして実家に帰るうにしています。ただ一人の時間もすごく大切なので、ちょっと良い紅茶を買って、ちょっと良いおやつを購入して、大好きな焼き物で『今日はどのマグカップを使おうか?』いろいろと悩みながらお花を並べたりして一人でゆっくり過ごすのもすごく大切な時間なので、上手くそこを切り替えながらリフレッシュしているのかな?と思っています。


エントリー

軽井沢エリアの新卒採用情報をお知らせします。

お知らせ

お知らせ一覧